Jimmy`s Squier Super-Sonic

E-420からE-620さらにギターへ変更

2016年3月20日日曜日

手振れ補正付きレンズで ISO400 Sスピード6で撮れちゃいましたね。

 レンズ次第でどうにでも成っちゃうと言うことですね。


投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 17:01 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年3月19日土曜日

レンズが広角なのでトリミングして16:9のように加工








投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 16:10 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

パンケーキレンズものすごく良いですね。





投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 13:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

パンケーキ25ミリ評判通り良いかも・・・

 フラッシュ使わないで、ミニカーがきれいに撮れる。




投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 12:08 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年3月18日金曜日

良いカメラですね。・・・・・レンズは、パナライカ















投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 8:37 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年3月16日水曜日

Jimmy`s OLYMPUS


投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 14:27 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年3月15日火曜日

中々良い被写体かが見つからない・・・・・














投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 8:50 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

やっと朝焼けの写真が撮れた


















投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 8:47 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ページビューの合計

スクワイヤー

スクワイヤー

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (16)
    • ►  9月 (16)
  • ►  2020 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2019 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2018 (6)
    • ►  12月 (4)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (30)
    • ►  12月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  1月 (9)
  • ▼  2016 (80)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (6)
    • ▼  3月 (60)
      • 手振れ補正付きレンズで ISO400 Sスピード6で撮れちゃいましたね。
      • レンズが広角なのでトリミングして16:9のように加工
      • パンケーキレンズものすごく良いですね。
      • パンケーキ25ミリ評判通り良いかも・・・
      • 良いカメラですね。・・・・・レンズは、パナライカ
      • Jimmy`s OLYMPUS
      • 中々良い被写体かが見つからない・・・・・
      • やっと朝焼けの写真が撮れた
      • ZUIKOマクロレンズで撮影
      • ZUIKO マクロ50m フラッシュを使えばE-420でも
      • ISO100 S125 F11 フラッシュ1/4で撮るとこんな感じかぁ・・・・
      • 何となくわかってきた感じ・・・・
      • フラッシュを使うしかなさそうですね。
      • ISO400だと撮れるけどノイズがきになるなぁ・・・
      • ZUUIKO 40-140 ズームレンズ
      • ISO800曇り空だけど何とか撮れてますね。
      • ISO1600で撮影
      • 試行錯誤 E-420の良い所を引き出そう・・・・
      • 16:9に慣れてしまっているので・・・・
      • パナライカ・フォーサーズ・レンズ
      • やっぱりパナLEICAがいいのかなぁ14-50
      • 色補整するとしゃきっとしますね。
      • 何となく撮れる写真がレトロだなぁ・・・・ZUIKOマクロ50ミリ
      • ZUIKOマクロ50ミリ こんなもんなのかなぁ?
      • ZUIKO マクロ50ミリは、100mmと言う事になるので
      • こんな感じかなぁ・・・・
      • ZUIKO マクロ50ミリでミニカー・・・・難しいぞ
      • ZUIKO マクロ50ミリ このレンズ良いですねぇ
      • ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
      • OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
      • 背景のボケが絶妙 ZUIKO マクロレンズすごいなぁ。
      • LUMIX GX7に付けても使えた。
      • ISO1600にしてF値を稼いでみた
      • ZUIKO マクロレンズ 50ミリ
      • 14-50 LEICAレンズでマクロ撮影
      • 東京タワー
      • ワンピースでカメラテスト
      • レンズ手ぶれ補正付きLEICAを着けてみました。
      • 太陽
      • 結構満足しちゃいましたね。
      • 40-150 ZUIKOのレンズで撮影
      • 望遠室内、iso400にすると
      • ZUIKO 40-150 F4-5.6
      • マクロ撮影、室内撮影、フラッシュなしと有りで・・・・
      • ISO400 ~800で雨の日の暗さを頑張って撮ってみた
      • ZUIKO 暗くても頑張れるレンズ?
      • いい感じ露質アンダー気味ですが・・・・
      • ISO1600フラッシュとISO100で手持ち撮影
      • OLYMPUS ZUIKO 14-42 キットレンズなのかなぁ・・・・
      • 遠景のピントが甘かったなぁ・・・・・
      • ピント拡大を使って撮影
      • ISO400 F8でピント位置拡大を使って
      • MFピント位置拡大を使うと・・・・
      • LEICAのレンズを装着して撮影
      • E-420の限界
      • ISO1600で室内手持ち撮影
      • フォーサーズのLEICAレンズを買ったためカメラが欲しくなって・・・
      • ギターを撮ると・・・・
      • ミニカーのマクロ撮影
      • LUMIXとオリンパスの撮り比べ

フレッシャー

  • フレッシャー レスポール

LEICA

  • ヴィンテージレンズ
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.